7月の朝食会のご報告
2012/07/24 (Tue) Comment [0] Trackback [0]
みなさんお待ちかね、7月15日(日)に行われた朝食会の様子です!
今回は初のコーディネーターさん制ということで、
会場選びからお店の方との交渉、当日の進行など、
すべてをメンバーさんである山崎あずささんが担当してくださいました。
みかちの放置プレイにもめげず、着々と準備をすすめてくださり、
当日はツールとしてしおりまでご用意くださったあずささん…ステキじゃないか・・・!
以下、ご報告レポートをいただきました~↓↓
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
山崎です!
7月の朝食会を報告いたします。
参加者は12名(初参加の方6名)。
場所は桜坂のメゾンドヨシダでした。
フレンチレストランでの朝食会は、優雅な雰囲気の中でスタート。
メニューは、パンの盛り合わせorサンドセットとドリンクなどでした。
まずは自己紹介。
やはり、いました!早朝、山笠を観てから来られた方!!
山口から来られた方も☆
みなさん、実にパワフルです。
話が盛り上がり、おなかが満たされたところで本日のメインのおみやげ話へ
今回のテーマは「一日のなかで大切にしていること」でした。
参加者同士でテーマを共有できるツールとして、しおりを用意しました。

まずは自分が「一日を過ごす中で大切にしていること」をしおりの裏面に書く
↓
書き終わったら参加者さん同士でランダムに交換
↓
ひとりひとりお話発表
↓
最後に手元にあるしおりにまた自分の大切にしてること等を書いて完成
↓
誰かと自分のアイディアが詰まったしおりが完成☆
という流れです。

お話のなかで挙がったみなさんが大切にしていることは、
*今という瞬間を大切に生きる
*寝る前の時間を大事にする。睡眠も含めて明日への投資だから
*瞑想する時間を持ち、大切な人達の事を考える
*体のために有酸素運動を心がけている
*「感謝の言葉を伝えること」や、「笑顔」をいつも心がけている
*今、目の前で起きていることに注意を払う
などなど。




「感謝」「笑顔」「大事な人達に愛の波動を送る(笑)」という共通の話題も。
共感する話題にみな真剣に聞き入っていました。
写真撮るのを忘れるくらい??興味深いテーマばかりでした。
最後はみんなで集合写真をパチリ。そして解散。
私自身も、今あるこの瞬間、そして一日を大切に自分らしく過ごしたいと思った朝食会でした。
今回初めてコーディネーターを担当して、
つたない進行や量的にもう少しあると更によかったかな~という朝食...など
反省点がありましたが、無事終わって、そしてみなさんの笑顔に出会えてホッとしています。
何よりも、みかちさんありがとうございました(^_^)
コーディネーターになると、
福岡ステキ女子委員会のことがますます好きになるという特典があります!!
ということを追記して、来月の方にバトンタッチします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わー、最後にすばらしいひと言まで!!
今回は初参加の方が半数ということでいつも以上に緊張する場だったことと思います。
そんななか見事仕切ってくださったあずささん、ありがとうございました。
みかちも初の参加者風(?)だったのですが、
・他の方のやり方が取り入れられると、新鮮!(ツールや話のすすめ方など)
・参加者さんの気持ちもまた改めて感じられた。
といったこともあり、とてもよい機会になりました。
参加いただいたみなさんも、
きっと朝から色んな気づきを得て帰ることができたと思います♪
次回以降も、新しい風を期待していてくださいね~!
今回は初のコーディネーターさん制ということで、
会場選びからお店の方との交渉、当日の進行など、
すべてをメンバーさんである山崎あずささんが担当してくださいました。
みかちの放置プレイにもめげず、着々と準備をすすめてくださり、
当日はツールとしてしおりまでご用意くださったあずささん…ステキじゃないか・・・!
以下、ご報告レポートをいただきました~↓↓
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
山崎です!
7月の朝食会を報告いたします。
参加者は12名(初参加の方6名)。
場所は桜坂のメゾンドヨシダでした。
フレンチレストランでの朝食会は、優雅な雰囲気の中でスタート。
メニューは、パンの盛り合わせorサンドセットとドリンクなどでした。
まずは自己紹介。
やはり、いました!早朝、山笠を観てから来られた方!!
山口から来られた方も☆
みなさん、実にパワフルです。
話が盛り上がり、おなかが満たされたところで本日のメインのおみやげ話へ
今回のテーマは「一日のなかで大切にしていること」でした。
参加者同士でテーマを共有できるツールとして、しおりを用意しました。

まずは自分が「一日を過ごす中で大切にしていること」をしおりの裏面に書く
↓
書き終わったら参加者さん同士でランダムに交換
↓
ひとりひとりお話発表
↓
最後に手元にあるしおりにまた自分の大切にしてること等を書いて完成
↓
誰かと自分のアイディアが詰まったしおりが完成☆
という流れです。

お話のなかで挙がったみなさんが大切にしていることは、
*今という瞬間を大切に生きる
*寝る前の時間を大事にする。睡眠も含めて明日への投資だから
*瞑想する時間を持ち、大切な人達の事を考える
*体のために有酸素運動を心がけている
*「感謝の言葉を伝えること」や、「笑顔」をいつも心がけている
*今、目の前で起きていることに注意を払う
などなど。




「感謝」「笑顔」「大事な人達に愛の波動を送る(笑)」という共通の話題も。
共感する話題にみな真剣に聞き入っていました。
写真撮るのを忘れるくらい??興味深いテーマばかりでした。
最後はみんなで集合写真をパチリ。そして解散。
私自身も、今あるこの瞬間、そして一日を大切に自分らしく過ごしたいと思った朝食会でした。
今回初めてコーディネーターを担当して、
つたない進行や量的にもう少しあると更によかったかな~という朝食...など
反省点がありましたが、無事終わって、そしてみなさんの笑顔に出会えてホッとしています。
何よりも、みかちさんありがとうございました(^_^)
コーディネーターになると、
福岡ステキ女子委員会のことがますます好きになるという特典があります!!
ということを追記して、来月の方にバトンタッチします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わー、最後にすばらしいひと言まで!!
今回は初参加の方が半数ということでいつも以上に緊張する場だったことと思います。
そんななか見事仕切ってくださったあずささん、ありがとうございました。
みかちも初の参加者風(?)だったのですが、
・他の方のやり方が取り入れられると、新鮮!(ツールや話のすすめ方など)
・参加者さんの気持ちもまた改めて感じられた。
といったこともあり、とてもよい機会になりました。
参加いただいたみなさんも、
きっと朝から色んな気づきを得て帰ることができたと思います♪
次回以降も、新しい風を期待していてくださいね~!

スポンサーサイト