9月の朝食会のご報告
2013/09/24 (Tue) Comment [0] Trackback [0]
さぁさぁ、みなさん、「2013年も下半期、、」とか言っていたのが嘘のよう!
もはや「2013年も、あれ?もうあと3ヶ月ちょい!」となっていまいりました。
あぁ、、、年々、お盆→お正月→お盆→お正月のサイクルが高速化しています。
これもアセンション?的な?(てきとう)
先日22日に行いました朝食会のご報告です。
昨年のこの時期、よく使わせていただいていたKKRホテル博多/
オクタホテルカフェに久しぶりにお邪魔しました。
そしてなんと、しょっぱなから悲しいお知らせ、、、
こちらのお店、なんと9月25日に閉店されるということで(T T)
「最後に来ていただいてよかったです^^」とスタッフさんにいわれ、
みかちあやうく落涙。
すみません、わたしたちが食べ過ぎたせいでしょうか。
気を取り直して、いつもどおり自己紹介から。
今回は人数も6名とこぢんまりだったので、
いつものようにストップウォッチは使わずに行いました。
なんと、約2年ぶりに参加してくださった方も。
よく来てくださる方も、初めて来てくださる方ももちろんうれしいですが、
長く続けているとこういうこともあってうれしいですね。
また、朝からお子さんをパパンに預けてご参加いただいてる方もいらっしゃいます。
月末にはご自身の経験を活かして、英語の学習を楽しく続けるためのシェア会を
はじめられるそうですよ~。すごい☆

また、今回はメイクセラビストとして活躍中、
みかちも何かとお世話になってる「みなみぶちょー」も初参加してくださいました☆

【みなみぶちょーのメイクサロン「La Chou-Chou」についてはこちらをどうぞ↓】
http://lachouchou.amsstudio.jp/index.html
さて今回のお土産話のテーマは「死ぬまでにしたいことリスト」。
私たちは「いやー、もう若くないわ(笑)」といいながら、
それでもどうしても時間が有限で、いつか、というかもしかしたら明日、
終わりがくるかもしれないということを忘れて、
ついのんべんだらりと過ごしてしまいがちです。
「死ぬまでにしたいこと」を改めて考えてみると、
色々と見えてくることもあるのではないでしょうか?

(みかちの対面にいた方のお写真ばっかりですみません^^;)
ちなみに参加してくださったみなさんから出てきたことは、
・絵葉書を切り取ったような世界の景色をみたい。
・今年生まれた息子と一緒にシドニーマラソンに出る。
・世界の3つ星レストランにいく。
・エストニアでキーキング(ブランコのようなスポーツ)をする。
・ドイツでバカでかいジョッキでビールを飲む(注:これ私ではありませんよ)
・10年後くらいには独立して尊敬するボスと対等に話せるようになりたい。
・メイクセラピーの発展。美容室にいく感覚できてもらえるように。
・出産と子育て。
・もっと日本を巡る。
・着物で生活できるようになりたい。
・海外で仕事をする。
最近、ワークショップなどでもこういう話をとりあげることがあって、
その度に気づくことがあります。
それは・・・他の方の話を聞くと、
「それ、いまのあなたでももうできるんではないかに?」
と思うことが多い、ということ。
そう、みんな、自分では「まだ」「いまはできない」と思っているだけで、
周りからみたらもう十分いまできるんでは?ということが多いのです。
おもしろいですね。。
自分に制限をかけてるのは自分、という紛れもない事実。
みなさんの「死ぬ迄にしたいことリスト」は何ですか?
そしてじつは今、できることは何でしょう。
今度お会いしたときにぜひ教えてください☆

思わぬところで共通のお知り合いがいらっしゃって驚くおふたり。
(ご縁ってつながりますねー!)
今回も楽しい朝食会となりました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!


おまけ・・・ハワイ帰りのえりこさんのスマホケース(ケース?)と、
おつとめのジュエリーショップのリングがかわいかったので。
10月の朝食会もお楽しみにー!
◆◆◆◆◆◆◆講演会のおしらせ◆◆◆◆◆◆◆
日頃、イベントや勉強会の企画等も行っているみかちですが、
このたび東京から講師の方をお呼びして、
「しあわせ」(幸福度)と仕事、キャリアの関係についての講演会をします。
・幸福度の高いひとの特徴とは?
・幸福度と仕事、キャリア、人間関係の関係性について
・何がわたしたちをしあわせにするのか?
興味を惹かれたみなさま、ぜひお越しくださいませ〜!
詳細はmika.sudo1981@gmail.com(みかち)まで。
<Facebookイベントページ>
https://www.facebook.com/events/227411944082792/
<こちらもどうぞ↓>
http://www.positivepsych.jp/pp5/osaka0913.html
もはや「2013年も、あれ?もうあと3ヶ月ちょい!」となっていまいりました。
あぁ、、、年々、お盆→お正月→お盆→お正月のサイクルが高速化しています。
これもアセンション?的な?(てきとう)
先日22日に行いました朝食会のご報告です。
昨年のこの時期、よく使わせていただいていたKKRホテル博多/
オクタホテルカフェに久しぶりにお邪魔しました。
そしてなんと、しょっぱなから悲しいお知らせ、、、
こちらのお店、なんと9月25日に閉店されるということで(T T)
「最後に来ていただいてよかったです^^」とスタッフさんにいわれ、
みかちあやうく落涙。
すみません、わたしたちが食べ過ぎたせいでしょうか。
気を取り直して、いつもどおり自己紹介から。
今回は人数も6名とこぢんまりだったので、
いつものようにストップウォッチは使わずに行いました。
なんと、約2年ぶりに参加してくださった方も。
よく来てくださる方も、初めて来てくださる方ももちろんうれしいですが、
長く続けているとこういうこともあってうれしいですね。
また、朝からお子さんをパパンに預けてご参加いただいてる方もいらっしゃいます。
月末にはご自身の経験を活かして、英語の学習を楽しく続けるためのシェア会を
はじめられるそうですよ~。すごい☆

また、今回はメイクセラビストとして活躍中、
みかちも何かとお世話になってる「みなみぶちょー」も初参加してくださいました☆

【みなみぶちょーのメイクサロン「La Chou-Chou」についてはこちらをどうぞ↓】
http://lachouchou.amsstudio.jp/index.html
さて今回のお土産話のテーマは「死ぬまでにしたいことリスト」。
私たちは「いやー、もう若くないわ(笑)」といいながら、
それでもどうしても時間が有限で、いつか、というかもしかしたら明日、
終わりがくるかもしれないということを忘れて、
ついのんべんだらりと過ごしてしまいがちです。
「死ぬまでにしたいこと」を改めて考えてみると、
色々と見えてくることもあるのではないでしょうか?

(みかちの対面にいた方のお写真ばっかりですみません^^;)
ちなみに参加してくださったみなさんから出てきたことは、
・絵葉書を切り取ったような世界の景色をみたい。
・今年生まれた息子と一緒にシドニーマラソンに出る。
・世界の3つ星レストランにいく。
・エストニアでキーキング(ブランコのようなスポーツ)をする。
・ドイツでバカでかいジョッキでビールを飲む(注:これ私ではありませんよ)
・10年後くらいには独立して尊敬するボスと対等に話せるようになりたい。
・メイクセラピーの発展。美容室にいく感覚できてもらえるように。
・出産と子育て。
・もっと日本を巡る。
・着物で生活できるようになりたい。
・海外で仕事をする。
最近、ワークショップなどでもこういう話をとりあげることがあって、
その度に気づくことがあります。
それは・・・他の方の話を聞くと、
「それ、いまのあなたでももうできるんではないかに?」
と思うことが多い、ということ。
そう、みんな、自分では「まだ」「いまはできない」と思っているだけで、
周りからみたらもう十分いまできるんでは?ということが多いのです。
おもしろいですね。。
自分に制限をかけてるのは自分、という紛れもない事実。
みなさんの「死ぬ迄にしたいことリスト」は何ですか?
そしてじつは今、できることは何でしょう。
今度お会いしたときにぜひ教えてください☆

思わぬところで共通のお知り合いがいらっしゃって驚くおふたり。
(ご縁ってつながりますねー!)
今回も楽しい朝食会となりました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!


おまけ・・・ハワイ帰りのえりこさんのスマホケース(ケース?)と、
おつとめのジュエリーショップのリングがかわいかったので。
10月の朝食会もお楽しみにー!
◆◆◆◆◆◆◆講演会のおしらせ◆◆◆◆◆◆◆
日頃、イベントや勉強会の企画等も行っているみかちですが、
このたび東京から講師の方をお呼びして、
「しあわせ」(幸福度)と仕事、キャリアの関係についての講演会をします。
・幸福度の高いひとの特徴とは?
・幸福度と仕事、キャリア、人間関係の関係性について
・何がわたしたちをしあわせにするのか?
興味を惹かれたみなさま、ぜひお越しくださいませ〜!
詳細はmika.sudo1981@gmail.com(みかち)まで。
<Facebookイベントページ>
https://www.facebook.com/events/227411944082792/
<こちらもどうぞ↓>
http://www.positivepsych.jp/pp5/osaka0913.html
スポンサーサイト