福岡ステキ女子委員会3周年朝食記念パーティーご報告!!
2013/01/21 (Mon) Comment [2] Trackback [0]
あっっっ!!!
というまに1週間経過してしまいました。
遅くなりましたが、1月13日(日)に行われました、
福岡ステキ女子委員会3周年記念朝食パーティーのご報告です。
当日の会場の雰囲気は朝からこんな感じ。

通常朝時間の営業はされていないBar Vita天神店さんには、
みかちのゴリ押しソフトな営業で本当に色々とワガママを聞いていただきました。
ゴリ押し①パンをめっちゃ出してほしい。
ゴリ押し②パンをめっちゃ出してほしい(→しつこい)。
ゴリ押し③シャンパンで乾杯したい。おっきいのがいい(マグナム出して下さいました・涙)。
ゴリ押し④やっぱりフルーツ追加したい。しかもリーズナブルで。
ゴリ押し⑤・・・
えー、このへんにしておきましょう。

名物バターと焼きたてのパン、ほんとにおいしかったですね☆

みんな必死でとるの図。
今回は最終的に34名の方にご参加いただいたので、
いつもとは違って6名ずつほどに分かれて着席していただきました。
初めて会う方どうしも、そこはアレです、
ステキ女子のみなさまはコミュニケーション力お高いのでNo Problem。
最初は探り探りな感じでも、5分も経てばわいわいきゃっきゃきゃっきゃです。




シャンパンで乾杯後は各テーブルでご歓談&自己紹介をしていただいたのですが、
当日は私がこの朝食会を始めるひとつのきっかけとなった、
「ふくおかあかるい読書会」主宰のでんさんにひとこといただいたり、

昨年ご結婚されて、
いまはママになる準備でしあわせいっぱいのえいこさんにムチャブリしたり。

当日は、初参加の方も6名!
埼玉からお友達に連れられて参加された方もいらっしゃったり、
じつは私にむりくり連れてこられたメンズのお三方もいらっしゃったりで、
いつもとはひと味違った朝食会でした。
みんながシャンパン&おいしいごはん&楽しいトークでいい気分になった頃に、
さて、本日のお土産話です。

テーマは、「あなたは2013年を何の数で測りますか?」。
そもそもこのテーマを思いついたのは、
2012年の年末に1年を振り返っていたときのこと。
「今年はこれといって達成したものがなかったな~」と思っていたのですが、
2012年の年初にNYに滞在していたとき、
英語の勉強のためにとつけていた日記を見つけて考えが変わりました。
大好きなミュージカルの“Rent”を観ての感想を書きながら、
12か月前の私はこの作品の最も有名な曲(Seasons of love)
の歌詞を写しながら、こう書いていました。
「私は、2012年は笑顔の数で測りたい。たくさん笑って、たくさんの笑顔を見たい。
自分の笑顔が、誰かを笑顔にできますように」
・・・そうか、この基準でいったら2012年はとてもいい年だったな。
たくさん笑ったし、たくさんのひとの笑顔も見れた。
そう考えなおしました。
1年の初めに目標をたてることは、きっと誰もが普通にやることだと思います。
そしてそのために努力することはもちろんとても素晴らしいこと。
でも、目標というのは「達成できた」「できなかった」のどちらかしかありません。
そんな“WIN or LOSE”のモノサシ以外にも、
積み上げていく形式の指標をひとつ持っておいてもいいのではないか?
そう思ってこのテーマを選びました。




家族の笑顔で測りたいといった方。
ありがとうといってもらえる数で測りたいといった方。
新しいことへの挑戦の数で測りたいといった方。
どんな1年になるかは終わってみないとわかりません。
でもどうかみなさんおひとりおひとりの日々が、
笑顔あふれるものでありますようにと心から思いました。
仕事も、趣味も、何をやっても続かない。
変わりたいと思うけど、何から始めていいかわからない。
新しいことをしてみたいけど、自信がなくてそんな場に出ていけない。
そんな私が、「3年は続けよう」と思って始めたステキ女子の朝食会。
毎月来て下さるメンバーのみなさん、
陰に日向に支えてくれる方々のおかげで、本当に続けてこれました。
「ありがとう」じゃとても足りない気分ですが、
でもやっぱりこのひとことです。
ありがとうございました。
そしてどうぞこれからもよろしくお願いいたします。

ち・な・み・に!
最後にはみなさんに「2013年12月の自分への手紙」を書いていただきました。
内容はお任せ。どんな自分になっている予定なのか。
結婚しちゃってるのか!仕事がうまくいって絶好調なのか!
12月にまたこのメンバーで朝食忘年会をする予定です。
みんなで開封するのがいまから楽しみですね。
☆当日お手伝いいただいたみなさん、
キャメラマンをしていただいたピロティ、あやさん、
そして朝からスライドのリハにつきあわせたうちの夫、
Bar Vitaのスタッフのみなさま、
ありがとうございました☆
☆当日流してみなさんに「泣いた(or泣くのをこらえた)」「感動した」
「Youtubeにあげてほしい」と言っていただいたスライドは(うれしー!)、
ただいまみかち夫が脅されて自主的にMOVIEにしてくれています。
せっかくですので、Youtubeにアップしてみなさんにお伝えしますね☆
というまに1週間経過してしまいました。
遅くなりましたが、1月13日(日)に行われました、
福岡ステキ女子委員会3周年記念朝食パーティーのご報告です。
当日の会場の雰囲気は朝からこんな感じ。

通常朝時間の営業はされていないBar Vita天神店さんには、
みかちの
ゴリ押し①パンをめっちゃ出してほしい。
ゴリ押し②パンをめっちゃ出してほしい(→しつこい)。
ゴリ押し③シャンパンで乾杯したい。おっきいのがいい(マグナム出して下さいました・涙)。
ゴリ押し④やっぱりフルーツ追加したい。しかもリーズナブルで。
ゴリ押し⑤・・・
えー、このへんにしておきましょう。

名物バターと焼きたてのパン、ほんとにおいしかったですね☆

みんな必死でとるの図。
今回は最終的に34名の方にご参加いただいたので、
いつもとは違って6名ずつほどに分かれて着席していただきました。
初めて会う方どうしも、そこはアレです、
ステキ女子のみなさまはコミュニケーション力お高いのでNo Problem。
最初は探り探りな感じでも、5分も経てばわいわいきゃっきゃきゃっきゃです。




シャンパンで乾杯後は各テーブルでご歓談&自己紹介をしていただいたのですが、
当日は私がこの朝食会を始めるひとつのきっかけとなった、
「ふくおかあかるい読書会」主宰のでんさんにひとこといただいたり、

昨年ご結婚されて、
いまはママになる準備でしあわせいっぱいのえいこさんにムチャブリしたり。

当日は、初参加の方も6名!
埼玉からお友達に連れられて参加された方もいらっしゃったり、
じつは私にむりくり連れてこられたメンズのお三方もいらっしゃったりで、
いつもとはひと味違った朝食会でした。
みんながシャンパン&おいしいごはん&楽しいトークでいい気分になった頃に、
さて、本日のお土産話です。

テーマは、「あなたは2013年を何の数で測りますか?」。
そもそもこのテーマを思いついたのは、
2012年の年末に1年を振り返っていたときのこと。
「今年はこれといって達成したものがなかったな~」と思っていたのですが、
2012年の年初にNYに滞在していたとき、
英語の勉強のためにとつけていた日記を見つけて考えが変わりました。
大好きなミュージカルの“Rent”を観ての感想を書きながら、
12か月前の私はこの作品の最も有名な曲(Seasons of love)
の歌詞を写しながら、こう書いていました。
「私は、2012年は笑顔の数で測りたい。たくさん笑って、たくさんの笑顔を見たい。
自分の笑顔が、誰かを笑顔にできますように」
・・・そうか、この基準でいったら2012年はとてもいい年だったな。
たくさん笑ったし、たくさんのひとの笑顔も見れた。
そう考えなおしました。
1年の初めに目標をたてることは、きっと誰もが普通にやることだと思います。
そしてそのために努力することはもちろんとても素晴らしいこと。
でも、目標というのは「達成できた」「できなかった」のどちらかしかありません。
そんな“WIN or LOSE”のモノサシ以外にも、
積み上げていく形式の指標をひとつ持っておいてもいいのではないか?
そう思ってこのテーマを選びました。




家族の笑顔で測りたいといった方。
ありがとうといってもらえる数で測りたいといった方。
新しいことへの挑戦の数で測りたいといった方。
どんな1年になるかは終わってみないとわかりません。
でもどうかみなさんおひとりおひとりの日々が、
笑顔あふれるものでありますようにと心から思いました。
仕事も、趣味も、何をやっても続かない。
変わりたいと思うけど、何から始めていいかわからない。
新しいことをしてみたいけど、自信がなくてそんな場に出ていけない。
そんな私が、「3年は続けよう」と思って始めたステキ女子の朝食会。
毎月来て下さるメンバーのみなさん、
陰に日向に支えてくれる方々のおかげで、本当に続けてこれました。
「ありがとう」じゃとても足りない気分ですが、
でもやっぱりこのひとことです。
ありがとうございました。
そしてどうぞこれからもよろしくお願いいたします。

ち・な・み・に!
最後にはみなさんに「2013年12月の自分への手紙」を書いていただきました。
内容はお任せ。どんな自分になっている予定なのか。
結婚しちゃってるのか!仕事がうまくいって絶好調なのか!
12月にまたこのメンバーで朝食忘年会をする予定です。
みんなで開封するのがいまから楽しみですね。
☆当日お手伝いいただいたみなさん、
キャメラマンをしていただいたピロティ、あやさん、
そして朝からスライドのリハにつきあわせたうちの夫、
Bar Vitaのスタッフのみなさま、
ありがとうございました☆
☆当日流してみなさんに「泣いた(or泣くのをこらえた)」「感動した」
「Youtubeにあげてほしい」と言っていただいたスライドは(うれしー!)、
ただいまみかち夫が
せっかくですので、Youtubeにアップしてみなさんにお伝えしますね☆
スポンサーサイト